fc2ブログ
2020/11/04

Wildflower北海道を開設しました

再び、アウトドアブログを書こうと思います。新しくWordPressでサイトを立ち上げました。

Wildflower北海道

野花と高山植物を紹介するサイトです。また、山菜やキノコなども扱います。

そして、このブログのように、アウトドア日記も書いていこうと思います。こちらで書こうかとも思いましたが、こちらは忘備録として残すことにしました。

現在のインターネットで独自サイトを立ち上げても、なかなか見てもらえないのが現状ですが、見ていただけると嬉しいです。

よろしくお願いします。

スポンサーサイト



2019/01/07

東京周辺マップ オリンピックエディションを公開中です



当ブログは休止中ですが、私のメインサイトであるkunimiyasoftオフィシャルは更新中です。

現在、「東京周辺マップ オリンピックエディション」を提供しています。これは、東京周辺の地図に東京オリンピックの競技場がプロットされた地図アプリです。今のうちから、東京オリンピックの競技場を下調べしてはいかがでしょうか。詳しくは、以下のリンク(kunimiyasoftオフィシャルウェブへ移動します)を参考にしてください。

東京周辺マップ オリンピックエディション紹介ページへ

よろしくお願いします。

2018/09/28

ブログ休止のご案内とご紹介

2018092501.jpg

「ラクヨウキノコ やっぱりおいしいです」

2018年も残すこと3ヵ月となりました。このブログを始めて7年が経過しました。地元に戻ることになって始めたブログですが、内容に目新しさがなくなったことで、一度休止することにしました。

でも、このブログを休止しても、他に開設しているホームページとブログは続けます。このブログの後継は、以前に公開してやはり休止中の「大平原の四季 ホームページ」が引き継ぎます。大平原の四季ホームページは、WordPressと独自ドメインによる本格的なウェブサイトとして生まれ変わる予定です。

また、地図で北海道各地を紹介する私のメインホームページ「kunimiyasoft ホームページ」は、これからも精力的に発信していきます。

私の開設しているウェブサイトは、左メニューのリンクから行ってみてください。

北の季節と共に生きる毎日は休止しますが、私の他のウェブサイトをこれからもよろしくお願いします。いつかきっと、このブログも再開します。しばらくは遠出ができない日々が続きますが、また北海道や本州へも飛び出して行ける日にお逢いしましょう。
2018/08/29

8月の終わり

2018082901.jpg
8月が終わります。今年の夏はどんよりと曇ってばかりで、北海道らしいカラっとした暑さの日がありませんでした。気温も今週は低いですが、また週末から蒸し暑くなるようです。

お盆から特にどこにも行かなかったのですが、久しぶりに付近の森を散策しました。これからは付近の森の散策と、高原のトレッキングをしていくつもりです。

写真は、十勝川温泉の十勝が丘展望台からの眺めです。天気は不安定でどんよりしています。

続きを読む

2018/08/13

夏の終わり ウメバチソウ

IMG_0551_blg.jpg

12日に大雪銀泉台へ行ってきました。お盆期間中で唯一の晴れが期待できる日でした。

銀泉台はガスが掛かっています。ところどころ晴れ間もありますが、それほど良い天気にはならないようです。道にはウメバチソウが咲いています。もう夏は終わりですね。それでも、残雪跡には花が期待できるかもしれないので進みます。

しかし、この日は不整脈が出てしまって、登るのを断念しました。人に迷惑を掛けるわけにはいきません。

残念ですが、登山はこれで終わりにしたいと思います。然別湖周辺の散策だけは継続しようと思いますが、それ以外は自分としては終了です。これまで長い趣味として楽しんできました。今まで無事にこれたことを感謝します。

付近の丘陵地帯の散策は、今まで通り続けます。釣りも続けますが、何か新しい趣味を持ちたいと考えています。